写真 フォトコンテスト 情報サイト フォトコンめぐり 全国の写真・フォトコンテスト情報募集中 !

写真 フォトコンテスト テーマ別 > 暮らし・人物・その他

#朝倉なりきり弥生人平塚川添遺跡Instagramフォトコンテスト
#平塚川添遺跡公園 で弥生人の格好で写真を撮りませんか?
公園の体験学習館で弥生人の衣装とみずら(かつら)を無料で貸出中です。大人用だけでなく、子ども用もありますよ〜!

弥生人になりきったら、弥生時代の住居等を復元した園内で写真をパシャ📷
弓・槍、火起こし、勾玉作り、土器作り等の古代体験もできます🏹

撮った写真をインスタグラムでハッシュタグ「#朝倉なりきり弥生人 」をつけて投稿してください。
審査により、優秀賞に選ばれた方には豪華賞品プレゼント🎁
ご応募お待ちしております☺️

【応募期間】〜11月11日(土)
【平塚川添遺跡公園】
〒838-0059
福岡・・

主催:あさくら観光協会
第4回「ひととしごと」写真募集
「働く人々」が「仕事」で「働いている」写真を募集。
入賞作品は当協会誌「ひと」表紙写真等に掲載。応募資格は不問。
最優秀賞1名・賞状と副賞3万円、優秀賞3名・賞状と副賞1万円、ヤング部門30歳以下/優秀賞2名・賞状と副賞1万円
詳細は、応募要領をお読みください。

主催:公益社団法人全国民営職業紹介事業協会【略称:民紹協】
第4回振袖スタイリングフォトコンテスト
自分なりの振袖スタイリング

従来の着こなしでは無いこだわりポイントがあればOK
過去に撮影した画像でも応募可能!

主催:株式会社東京プロカラーラボ
第49回2024JPS展
公益社団法人日本写真家協会(略称JPS)は全国に約1,300名の会員を擁する職業写真家の団体です。当協会が主催するJPS展は1976年に第1回展を開催し、2024年に第49回を迎えます。一般公募では、文部科学大臣賞・東京都知事賞・金・銀・銅賞の他、奨励賞、優秀賞が与えられます。歴代の入賞・入選者からは多くのプロ写真家を輩出し、写真愛好家からの人気と評価の高い歴史ある写真公募展です。

主催:公益社団法人 日本写真家協会
オール・トゥギャザー・フェスティバル特別企画 フォトコンテスト2024~外国人との共生社会をつくる歩みを描こう!~
テーマ「身近で見つけた外国人との共生社会 日本国内であなたが体験した・感じた身の回りの国際交流に関する写真(もの・人)」

年々、日本に在留する外国人の方が増え、
出身国・地域の多様化も進んでいます。
地域社会で暮らす隣人として、お互いを理解し、
共に生きる社会の実現に向け、
今いる自分の身の回りに目を向けてみませんか。
日本国内・国外であなたが体験した・感じた身の回りの
国際交流に関する人やモノの写真を募集します。
応募していただいた作品は、オール・トゥギャザー・フェスティバルの会場で
チェキとして展示させていただきます。


主催:オール・トゥギャザー・フェスティバル事務局
<応募終了> 浜屋敷フォトアワード2023
 浜屋敷フォトアワードは「写真で残そう吹田の今」をテーマとしています。2022年12月~2023年11月に撮影した、吹田市内の風景や人物などの作品を募集します。

主催:特定非営利活動法人 吹田歴史文化まちづくり協会
<応募終了> 埼玉の下水道フォトコンテスト
(公財)埼玉県下水道公社では、令和5年10月、11月に2か所の水循環センターで写真撮影会を開催し、撮影した写真をフォトコンテストに応募することができます。
また、中川水循環センターでは巨大な焼却炉などのライトアップを行い、普段とは違う水循環センターを演出します。
住所、年齢、プロ・アマを問わず、どなたでも参加可能です(申込先着順・参加費無料)。
詳しくは、当公社ホームページをご覧ください。


主催:公益財団法人埼玉県下水道公社
<応募終了> 第7回 国画会写真部オープンスペース公募展
① タイトル 第7回 国画会写真部オープンスペース公募展
② テーマ 自 由
③ サイズ 白黒・カラー=四つ切またはA4の単写真(ワイド四つ切不可)3点以内
④ 賞 最優秀賞 1点=1万円
優秀賞  2点=5千円
奨励賞  3点=3千円
⑤ 応募料 応募点数に関係なく1,500円
(応募作品返却ご希望の方は送料1,000円を加え2,500円)
を郵便局の「払込取扱票」で払い込み下さい
口座番号 00910-7- 276403
加入者名 国画会写真部巡回展近畿実行委員会
⑥ 応募資格 年齢、性別、国籍不問。但し、国画会写真部会員・準会員は応募不可
⑦ その他応募・・

主催:国画会写真部巡回展近畿実行委員会
<応募終了> 第5回VIVy草刈りフォトコンテスト
テーマ:自然・人々・ふれあい 草刈りの風景・草刈りに関する写真
応募資格:団体・個人(特に限定はしておりません。)
応募内容:Lサイズから2Lサイズ・デジタルカメラ・スマートフォン等で撮影したデジタル写真可。
応募点数:一人につき5点
応募方法:作品名・写真の説明(ひとこと)必要事項を添えてご応募ください。
投票期間:2023年11月1日~11月20日
発表:2023年12月22日 弊社ホームペ-ジ上にて発表
各賞:大賞1名・優秀賞3名・入賞5名・特別賞1名・参加賞30名


主催:株式会社ASALITE
<応募終了> 第19回 明るい農村フォトコンテスト
創業明治44年の鹿児島の焼酎蔵「霧島町蒸留所」。当蔵のかめ壺芋焼酎「明るい農村」にちなんで、全国の明るい農村の写真を募集します!

入賞者には、ささやかではございますが、当蔵の芋焼酎「明るい農村」をはじめとした賞品もございます。

皆さまのご参加を、心より、お待ちしております!!



主催:株式会社 霧島町蒸留所


  • 日付をクリックするとその日に開催中のコンテストが一覧表示されます。

お知らせ