写真 フォトコンテスト 情報サイト フォトコンめぐり 全国の写真・フォトコンテスト情報募集中 !

写真 フォトコンテスト 新着案内

グローバルフェスタJAPAN2025 外務省フォトコンテスト
2025年9月27日(土)、28日(日)に新宿住友ビル三角広場、新宿中央公園ファンモアタイムひろばで開催される、グローバルフェスタJAPAN2025 https://gfjapan2025.jp/ にて特別企画として実施される「外務省フォトコンテスト」の作品を募集します。

今年は「あなたの一歩が、誰かの希望に」をテーマに写真とメッセージを募集します。海外の事業現場での写真も大歓迎ですが、他にも、あなたが日常で平和、幸せ、世界、助け合いなどの国際協力を感じた瞬間を捉えた写真など、 広い意味の国際協力を表現してみてください。
優秀作品に選ばれた受賞者は豪華景品を贈呈の他、授賞式イベントにご招待します。


主催:グローバルフェスタJAPAN2025実行委員会事務局
第5回亜細亜大学高校生アジアフォトコンテスト
高校生を対象に、アジア地域の文化や習慣を身近で発見してもらう文化企画として写真コンテストを実施します。海外渡航によるリアルな交流だけでなく、メディアコンテンツの発達により国や言語を超えた文化交流が盛んになって久しい今日において、高校生がイメージする“アジア”を見つめます。

第5回を数える今年のテーマは「ミライのアジア」です。
さまざまな感性で「アジア」をみつけて、写真に収めてみませんか?

主催:亜細亜大学
第14回 穂っとネット東三河フォトコンテスト
東三河では、四季折々の風景や文化、イベントがあふれています。
春・夏・秋・冬それぞれで変わる彩り豊かな東三河の瞬間を、あなたの視点で切り取った1枚を募集します。
グランプリの方には図書カード5,000円分を進呈!
【応募対象】
東三河地域(豊橋市、豊川市、蒲郡市、新城市、田原市、設楽町、東栄町、豊根村)で撮影された写真。
※日本国内在住のアマチュアの方に限ります。
詳しくは特設ページをご確認ください。


主催:愛知県東三河総局
生きものいっせい調査2025フォトコンテストの部
沖縄県では、身近な生きものの分布を把握するため、生きものの写真を募集しています。
種が判別でき、撮影した日と場所がわかる写真であれば、ちょっとピンボケでもOK(沖縄県内で撮影された写真に限る)。
みなさまのご参加をお待ちしています!

主催:沖縄県環境部自然保護課
July Diary
〈Diary〉シリーズは、日記のように、日々撮影した写真をその日の出来事とともに投稿するコンテストです。

日記は、自分の人生や経験を記録する貴重な手段です。振り返ることで、自分の成長や変化を客観的に捉え、新たな洞察を得ることができます。日ごろの考えや感じたことを整理するために、ぜひみなさんのストーリーを記載してみてください。

夏本番の訪れを感じる7月。

強い日差しに照らされた海や、汗ばみながら頬ばるかき氷、扇風機の前から動けない暑い午後のひとときなど、思い出に残したい一瞬を写真に収めてください。

特別な行事も、何気ない日常も、きっと心に残る思い出の1ページ・・

主催:cizucu
<〆切間近>(残り 8 日) Your Point of View
ファインダーを通して見える、あなたにしか見えない景色。
何気ない日常やふと目にとまった瞬間が、あなたの視点で切り取られることで、唯一無二の世界になります。

同じ場所、同じ時間でも、感じるものや映るものは人それぞれ。
写真には、その人だけの視点、その人だけの感情が映し出されているのです。

今回のテーマは、〈あなたの視点〉です。

あなただからこそ見える景色を教えてください。
たくさんのご応募をお待ちしています。


※当社が定めるガイドライン( https://www.cizucu.com/terms/guideline )に違反している応募作品は、 審査の対象外となります。
・・

主催:cizucu


  • 日付をクリックするとその日に開催中のコンテストが一覧表示されます。

お知らせ