写真 フォトコンテスト 新着順全表示
環境保全茨城県民会議
| |
![]() [ 詳細表示 ]
|
自然環境に恵まれた茨城県。その豊かな自然の魅力を伝える写真(県内の自然風景や動植物、人と自然との関わりなど)を募集します。茨城県において長い歴史のあるフォトコンテストです。皆様の力作をお待ちしています。
(賞) ・茨城県県民生活環境部長賞/賞状・副賞(クオカード2万円分)1名 ・環境保全茨城県民会議議長賞/賞状・副賞(クオカード1万円分)1名 ほかに、審査員特別賞、奨励賞など ※詳しくはホームページをご覧ください。 主催:環境保全茨城県民会議 |
南海ロマンス旅フォトコンテスト in 2022 Summer
| |
![]() [ 詳細表示 ]
|
南海沿線(南大阪・和歌山)で撮影した夏の旅のお写真をInstagramに「#南海ロマンス旅2022夏」をつけて投稿してください。優秀作品に選ばれた16名の方に、「加太淡嶋温泉大阪屋ひいなの湯」ペア宿泊券など豪華賞品をプレゼント!皆さまの旅先でのお写真・エピソードをお待ちしています♪
主催:南海電気鉄道株式会社 |
第14回 水景フォトコンテスト 夏の水景
| |
![]() [ 詳細表示 ]
|
募集要項
■テーマ 夏の水景 公園やビルなど街中の噴水、滝、せせらぎで夏を感じさせる水景やそれらにふれあう人々の写真 ここでは「水景」とは、人工的に造られた水景をさします。 海、河川、湖などの自然の水景は含みません。湖の噴水などはOKです。 ■賞 金 最優秀賞 金5万円(1点) 準優秀賞 金2万円(2点) ■締 切 2022年9月30日 ■形 態 2Lプリント~A4サイズ程度。 ■規 定 一人何点でもOKです。 未発表作品に限ります。 応募作品の返却は行いません。 ■応募方法 ・・ 主催:株式会社ドゥサイエンス |
<応募終了> 第15回 秋山庄太郎記念米沢市写真文化賞
| |
![]() [ 詳細表示 ]
|
写真家秋山庄太郎氏は、東北における撮影拠点とするため、米沢市内にアトリエを営みました。誰とでも分け隔てなく接する秋山氏は、アトリエの囲炉裏で写真愛好家らと写真談義の花を咲かせ、生涯にわたって米沢で写真芸術の指導にもあたりました。
人情に接し郷愁に包まれた米沢での秋山氏の撮影作品の奥には、見失いがちな日本の心も映し出されているのではないでしょうか。すばらしい作品を数多く遺された秋山氏との縁を私たち米沢市民は誇りに思い、これからも写真を通して心温まる日本の情景を見つめていきたいと願っています。 米沢市では、本市とのかかわりが深い秋山庄太郎氏の功績を称え、写真文化の振興に寄与するた・・ 主催:秋山庄太郎記念米沢市写真文化賞実行委員会、米沢市、米沢市教育委員会 |
<応募終了> 山と人の写真&エピソードを募集中!まいたびやまコン2022~みんなのやまたび フォトコンテスト
| |
![]() [ 詳細表示 ]
|
登山ツアーのパイオニア、毎日新聞旅行(まいたび)(株式会社毎日企画サービス〈所在地:東京都千代田区〉)主催のフォトコンテストを開催中(応募締切:22年6月30日)。登山時の「ヒト」が写った写真と100文字エピソードを募集しています。皆で山旅の魅力を分かち合いましょう!
まいたびやまコンWEBサイト https://maitabi.jp/yamacon/ 登山のきっかけは人それぞれ。あの山を登ったとき、こんなことがあった。あの山を登るのには、こんなワケがあった。あの山を登ってから、こんなことになった―。 登山ツアーのパイオニア、毎日新聞旅行(まいたび)では、“やまたび”の魅力を皆さんと分かち合うた・・ 主催:毎日新聞旅行 まいたび(株式会社毎日企画サービス) |
浜屋敷フォトアワード2022
| |
![]() [ 詳細表示 ]
|
風景・草花・まち・スナップなど、テーマは自由です。
(2021年12月~2022年11月に吹田市内で撮影した未発表作品に限ります。)「浜屋敷」で撮影された作品には「浜屋敷賞」を設けています。その他 「ファミリー賞」や「まちづくり賞」など。 主催:特定非営利活動法人 吹田歴史文化まちづくり協会 |
2023湘南モノレールカレンダーフォトコンテスト
| |
![]() [ 詳細表示 ]
|
2023年の湘南モノレールカレンダーに掲載する作品を募集いたします!
【募集テーマ】 湘南モノレールと、その風景 ※湘南モノレールの車両が被写体として必ず入っていること。 ※入賞作品は2023湘南モノレールカレンダーに採用いたします。 【応募期間】 2022年6月10日(金)~8月31日(水) 【応募資格】 プロアマ不問。 ※ただし、応募者は応募作品の著作権を持つ撮影者本人に限ります。 【応募規定】 ・撮影は横構図、カラー写真に限ります。 ・画像データの1作品あたりのファイルサイズは10MB以下とし、画像データのファイル形式・・ 主催:湘南モノレール株式会社 |
<応募終了> 第158回口コミ付き観光写真コンテスト
| |
![]() [ 詳細表示 ]
|
たびかんでは第158回口コミ付き観光写真コンテストを開催中です。当サイトで会員登録後、訪れた観光スポットの「口コミ投稿」から口コミ100文字以上と、ご自身で撮影した観光写真を投稿すればOK♪もちろん何箇所でも投稿OKです。どうぞお気軽にご参加くださいませ。
※日本の観光スポットが対象です。投稿を希望する観光スポットの登録がない場合はたびかん編集部にご連絡いただければ追加致します。 主催:株式会社たびかん |
あかびらまちづくりフォトコンテスト2022
| |
![]() [ 詳細表示 ]
|
「あかびらまちづくりフォトコンテスト」は今回で6回目の開催となりました。
あなたが感じたベストショットをお待ちしております! 【部門】 これぞ赤平!「特産品」部門 なんて素敵な!「景色」部門 日本遺産だョ!「炭鉄港」部門 キャンプに温泉!「エルム高原」部門 【賞】 グランプリ 1点(副賞:2万円相当の品) 準グランプリ 1点(副賞:1万円相当の品) 特別賞 4点(副賞:5千円相当の品) ※入賞は一人2点までとします。 【応募方法】 Instagram、電子メール、郵送または窓口 主催:赤平市企画課 |
<〆切間近>(残り 0 日) いいとこみつけ!!写真コンテスト2022
| |
![]() [ 詳細表示 ]
|
新潟県見附市内で撮影した各テーマを題材にした作品を募集します。
■募集部門 ◇プリント写真部門 ・見附の四季4部門(春・夏・秋・冬の部) ・ポートレート部門(新設) 人物を主人公とし、背景に見附市内、もしくは見附市ならではの光景が映っている作品に限る。 ◇Instagram部門 ■応募方法 ◇プリント写真部門…応募期間内に、ネーブルみつけ内みらい市場もしくは見附市内写真店、新潟フジカラー各店に提出 ◇Instagram部門…見附市観光物産協会公式アカウント「@mitsuke_tourism」をフォローの上、ご自身のアカウントから応募作品にハッシュタグ「#見附市」及び・・ 主催:(一社)見附市観光物産協会 |