写真 フォトコンテスト テーマ別 > まち自慢・ふるさと自慢
第7回「癒しの里 菊池」動画・写真コンテスト
| |
![]() [ 詳細表示 ]
|
来年の5月には平成が終わり、新しい年号に変わります。これに合わせて、あなたが「次世代に残したい」菊池市らしい「まちの宝」や物事、風景を募集します。皆さんが感じる地域の宝を共有し、継承していきませんか。平成最後の動画・写真コンテストにぜひご参加ください。
主催:熊本県菊池市 |
「うまっ!つしげ発掘隊」スタンプラリーとおいし~っ顔!フォトコンテスト,
| |
![]() [ 詳細表示 ]
|
「うまっ!つしげ発掘隊」参加店で対象商品といしょに撮影した
おいし~い顔!の写真を募集中! うまっ!つしげ発掘隊2019 パンフレットデータをHPで確認 ※総額5万円分の商品券が総合計40名様に当たります。 詳しくはリンク先をご確認ください。https://rwd.55web.jp/matsusige/ 受付期間:2019年2月15日 ~ 2019年3月15日 主催:松茂町商工会 |
<〆切間近>(残り 7 日) フォトコンテスト「未来につなげ!神戸の宝」
| |
![]() [ 詳細表示 ]
|
フォトコンテスト「未来につなげ!神戸の宝」を開催!
南京町生誕150年のイベント「南京町生誕150年記念ラリー BE KOBEを探せ!」スタンプラリーとのコラボレーション企画です。 スタンプラリーで神戸の各地域でスタンプを集めながら、あなたが未来にも伝えていきたいと思う「神戸の宝」を撮影して、ご応募ください。 神戸らしい風景や、歴史ある名所、見応えのある施設、地域に根ざした名物など。あなたが思う「神戸の宝」を写真のチカラで、次の世代につなげていきませんか。 主催:DIIIG×南京町生誕150年記念事業実行委員会 |
<〆切間近>(残り 7 日) 魅力再発見!第5回飛騨高山フォトコンテスト
| |
![]() [ 詳細表示 ]
|
飛騨高山の魅力を新たな視線で探るフォトコンテスト。「わたしの好きな飛騨高山」をテーマに作品を募集します。優れた作品は飛騨高山の観光PRに使われるチャンスも。入賞者にはグランプリ賞金5万円をはじめ、飛騨牛商品券、飛騨高山特産品セットをプレゼント!
主催:高山市観光連絡協議会 |
<応募終了> あかびらまちづくりフォトコンテスト2018
| |
![]() [ 詳細表示 ]
|
今回で第4回目となりました
【あかびらまちづくりフォトコンテスト】 「新しいあかびらの魅力」を再発見してもらい、赤平市への関心を深めていただくことを目的として開催しています。 今回は「風景・イベント・鉄道・農業」の4部門を募集いたします! ■テーマ■ 風景・イベント・鉄道・農業の4部門 ■賞品■ 各部門グランプリ(副賞2万円相当)、準グランプリ(副賞1万円相当) その他特別賞(副賞5千円相当) ■応募締切■ 平成31年2月1日(金)まで 詳しくは「あかびらまちづくりフォトコンテスト」を検索! お気軽にご応募ください! 主催:北海道赤平市 |
<応募終了> 厚田・浜益魅力発見!石狩フォトコンテスト
| |
![]() [ 詳細表示 ]
|
北海道石狩市では、道の駅の開業を契機にフォトコンテストを開催します。市内で撮影された写真をご応募ください。市内厚田区・浜益区の写真を中心に募集しています。
【商品】 グランプリ 賞金10万円+寒塩引、準グランプリ 賞金5万円+特産品詰め合わせ(1万円分)、優秀賞 賞金3万円+特産品詰め合わせ(1万円分)など 【審査委員長】 写真家 山本 純一 氏 主催:石狩市 |
<応募終了> 第10回 四国八十八ヶ所めぐりフォトコンテスト
| |
![]() [ 詳細表示 ]
|
第10回 四国八十八ヶ所めぐりフォトコンテスト
思い出に残る風景や景色、お土産や美味しいもの写真の投稿をお待ちしています。 応募形態 パソコン、スマートフォンからご応募いただけます。 必ず応募規約をご確認のうえ、ご応募ください。 作品はホームページ上に随時掲載いたします。 写真サイズ・形式 画像のファイル形式 ・・・JPEGのみ 最大画像ファイルサイズ・・・5MBまで 2000万画素以内 賞品 ・最優秀賞 1名様 賞品の内容はお知らせコーナーでご案内しています 主催:四国八十八ヶ所めぐりフォトコンテスト実行委員会 |
<応募終了> 2018 千曲市観光写真コンテスト
| |
![]() [ 詳細表示 ]
|
長野県千曲市にまつわる風景・行事・風習・まつりなどを題材とした観光宣伝に利用できる作品を「千曲市観光写真コンテスト」として募集しています。
プロ・アマ、居住地、年齢、性別等、応募者に関わる制限はありません ※応募規約等の詳細については、ホームページなどでご確認ください。 【募集部門】 ①自由部門 ②あんず部門 ③姨捨・稲荷山部門 【賞】 ①自由部門:信州千曲観光局賞(賞金3万円・賞状・賞品)/特選(賞金2万円・賞状・賞品)/準特選(賞金1万円・賞状)/入選(賞状・賞品) ②あんず部門:全日本写真連盟賞(賞金2万円・賞状・楯)/特選(賞金1万円・賞・・ 主催:一般社団法人 信州千曲観光局 |
<応募終了> ちくぜんフォトコン 2018〜秋・冬の部〜
| |
![]() [ 詳細表示 ]
|
テーマ
筑前町の魅力が伝わる写真 受付期間 2018年9月1日(土)〜2019年1月31日(木) 応募方法 ①スマートフォンアプリのInstagramをインストール。 ②筑前町地域おこし協力隊のアカウント(@chikuzen_okoshi)をフォロー。 ③筑前町の素敵な写真を撮影。 ④撮影した写真にハッシュタグ「#ちくぜんフォト2018」「#ちくぜんフォト」の2つを付けて投稿。 商品 最優秀賞 商品券 20,000円分 優秀賞 商品券 10,000円分 町長賞 商品券 5,000円分 地域おこし協力隊賞 商品券 3,000円分 注意事項 以下の内容にあてはまる・・ 主催:筑前町地域おこし協力隊(福岡県) |
<応募終了> 【鹿児島県】錦江町フォトコン2018 ~子どもたちに残したい錦江町の風景~
| |
![]() [ 詳細表示 ]
|
子どもたちに伝えたい、未来に残したい―。
あなたが想う、そんな錦江町の美しい自然や四季折々の景観、人々の暮らしの風景を1枚の写真やTikTok動画に切り取ってご応募ください。最優秀賞・優秀賞受賞者には賞金や錦江町の「選べる特産品」をプレゼントいたします。ハッシュタグを利用したSNS(Facebook/Twitter/インスタグラム)でのご応募もOK!何枚でもご応募できますので、どうぞお気軽にご参加ください。 ~この事業の財源には、錦江町ふるさと納税寄付金が活用されています~ 町民・出身者によるまちづくりアイデアコンテスト『第2回「未来」想像・創造コンテスト』(平成29年度実施)において「ふる・・ 主催:錦江町フォトコン実行委員会(事務局:錦江町まち・ひと・『MIRAI』創生協議会) |